やっと 慣れてきました
クイーズのお留守番
痛々しいお顔の傷も大分治まってきましたよー
みなさまには、大変ご心配おかけしました
お留守番のお供
ガジー
中にいっぱいのフードを詰めて
出かけます

コロコロと転がしながらフードを出すのに懸命です
熱中している間に、きっと多分1時間位は夢中になっている事を願っています
大成功
と思ったのは、ほんの数日
夫が帰宅したら、すごい顔をしていたそうな
大事なお留守番のお供のガジーがテレビの下に入っていたそうなんです
とっても悔しそうな顔をして、テレビの前に座っていたそうです
あー可哀想なクイーズ

そんな事 ママは想像もしていなかったわ
次回は、テレビ前の扉をしっかり閉めて出かけます
しかし、今度は冷蔵庫の下に入ってしまいました
なんてついていないクイーズよ
夫が取り出してあげると、飛び上がって喜んだそうな
全部閉めなかったママが悪い
次の不幸は・・・これで安心と思ったのに・・・・
ワゴンの下に転がってしまった
しかも、中のフードはほとんど入っていたというのです
と、いうことは、早い時間に入ってしまったということで
その悔しさといったらどんなだったでしょう
夫がだしてあげたら、目を細めて笑った顔をしたそうです

この数回の失敗により、完全に完璧に要塞を作り
ガジーで安心して留守番できる環境が整いました
もうクイーズが悔しい思いをすることはありません
扉を全部閉めて完璧よ

クイーズのお留守番
痛々しいお顔の傷も大分治まってきましたよー
みなさまには、大変ご心配おかけしました
お留守番のお供
ガジー
中にいっぱいのフードを詰めて
出かけます

コロコロと転がしながらフードを出すのに懸命です
熱中している間に、きっと多分1時間位は夢中になっている事を願っています
大成功
と思ったのは、ほんの数日
夫が帰宅したら、すごい顔をしていたそうな
大事なお留守番のお供のガジーがテレビの下に入っていたそうなんです
とっても悔しそうな顔をして、テレビの前に座っていたそうです
あー可哀想なクイーズ

そんな事 ママは想像もしていなかったわ
次回は、テレビ前の扉をしっかり閉めて出かけます
しかし、今度は冷蔵庫の下に入ってしまいました
なんてついていないクイーズよ
夫が取り出してあげると、飛び上がって喜んだそうな
全部閉めなかったママが悪い
次の不幸は・・・これで安心と思ったのに・・・・
ワゴンの下に転がってしまった
しかも、中のフードはほとんど入っていたというのです
と、いうことは、早い時間に入ってしまったということで
その悔しさといったらどんなだったでしょう
夫がだしてあげたら、目を細めて笑った顔をしたそうです

この数回の失敗により、完全に完璧に要塞を作り
ガジーで安心して留守番できる環境が整いました
もうクイーズが悔しい思いをすることはありません
扉を全部閉めて完璧よ

スポンサーサイト
2010.07.27 / Top↑
お茶のお稽古
裏千家
再スタートしました
もう25年も前にスタートしたお茶のお稽古
先輩に連れられて、イヤイヤ参加し、ずる休みを何度したことか・・・
経歴だけは長いですが、何度もやめたりの繰り返しで中途半端もいいところ
継続していたら、さぞかし上手に極める事ができたでしょう、か?

会社を辞めて中断、結婚で引っ越して中断、クイーズが来て中断、東京に引っ越して再スタート
お陰で4人の先生にご指導いただきました
お茶のお稽古は、冬は炉、夏は風炉と季節によりお手前が変わります
さらに、お薄(薄茶)とお濃茶(濃茶)のお手前があり
お道具により、飾り方や扱い方が違い
基本の袱紗さばきから始まって沢山のお手前があります
亭主として、お客様として、水屋として、立場によりそれぞれの作法があります
覚える事は山ほど
その意味を考え知らなければ、いつになっても頭に残らず身につかない
継続できなかったので、いつも初歩からのスタートとなって、なかなか次に進めないというジレンマがありました
しかし、考えようによっては、4人の先生のご指導を受けれた事で、有り難いことがありました
作法の順序はスムーズに進めることが出来た為、細かい手の動き等、様々な箇所での所作、お手前を直していただけたのです
お稽古って、いつの間にか、だんだん自己流になっていきます
教わってたはずなのに初めて聞いたような、知らなかった、忘れてた、聞き漏らしていたことが明らかになっていく
だからこそ、何度も繰り返すということが大事なのですね
基本ができてこその上達
毎回新しいご指摘が有り難く、それが快感へ
この基本のお手前の上に、お道具が増え、お道具が変わり、お作法が重なっていく
基本の大切さを実感できました
この事に気がつくと同時に、
千利休の言葉を知り
・・・「稽古とは、一から習いて十を知り、十から帰るもとのその一」
目からうろこ
稽古とは源に帰ることです。繰り返すことにより、自然にいつのまにか身についていく
これを、
レミニセンス現象というそうです
→心理学で使われる用語で、これは直前に記憶した知識よりも、記憶してから一定期間置いた知識の方が脳にとって利用しやすいと言うものである
なぜこのような現象が起こるかと言うと、一定期間脳を休ませたことで、脳の中で情報が整理整頓され、引き出されやすい状態になるからである。一日6時間ぶっ通しで覚えるより、一日2時間を3日間でやる方が効率がいい。間に睡眠が入ると整理が行き届いた忘れにくい記憶として蓄積することが出来るらしい。
何度、止めても、続けてさえすれば、諦めなければ、成長できるということが理解できました
お茶の心得を学ぶのに、随分長い時間がかかりました 遠回りしました
イヤイヤのお稽古は、今ではその張り詰めた緊張の時間が心地よく、癒される時間と感じます
裏千家
再スタートしました
もう25年も前にスタートしたお茶のお稽古
先輩に連れられて、イヤイヤ参加し、ずる休みを何度したことか・・・
経歴だけは長いですが、何度もやめたりの繰り返しで中途半端もいいところ
継続していたら、さぞかし上手に極める事ができたでしょう、か?

会社を辞めて中断、結婚で引っ越して中断、クイーズが来て中断、東京に引っ越して再スタート
お陰で4人の先生にご指導いただきました
お茶のお稽古は、冬は炉、夏は風炉と季節によりお手前が変わります
さらに、お薄(薄茶)とお濃茶(濃茶)のお手前があり
お道具により、飾り方や扱い方が違い
基本の袱紗さばきから始まって沢山のお手前があります
亭主として、お客様として、水屋として、立場によりそれぞれの作法があります
覚える事は山ほど
その意味を考え知らなければ、いつになっても頭に残らず身につかない
継続できなかったので、いつも初歩からのスタートとなって、なかなか次に進めないというジレンマがありました
しかし、考えようによっては、4人の先生のご指導を受けれた事で、有り難いことがありました
作法の順序はスムーズに進めることが出来た為、細かい手の動き等、様々な箇所での所作、お手前を直していただけたのです
お稽古って、いつの間にか、だんだん自己流になっていきます
教わってたはずなのに初めて聞いたような、知らなかった、忘れてた、聞き漏らしていたことが明らかになっていく
だからこそ、何度も繰り返すということが大事なのですね
基本ができてこその上達
毎回新しいご指摘が有り難く、それが快感へ
この基本のお手前の上に、お道具が増え、お道具が変わり、お作法が重なっていく
基本の大切さを実感できました
この事に気がつくと同時に、
千利休の言葉を知り
・・・「稽古とは、一から習いて十を知り、十から帰るもとのその一」
目からうろこ
稽古とは源に帰ることです。繰り返すことにより、自然にいつのまにか身についていく
これを、
レミニセンス現象というそうです
→心理学で使われる用語で、これは直前に記憶した知識よりも、記憶してから一定期間置いた知識の方が脳にとって利用しやすいと言うものである
なぜこのような現象が起こるかと言うと、一定期間脳を休ませたことで、脳の中で情報が整理整頓され、引き出されやすい状態になるからである。一日6時間ぶっ通しで覚えるより、一日2時間を3日間でやる方が効率がいい。間に睡眠が入ると整理が行き届いた忘れにくい記憶として蓄積することが出来るらしい。
何度、止めても、続けてさえすれば、諦めなければ、成長できるということが理解できました
お茶の心得を学ぶのに、随分長い時間がかかりました 遠回りしました
イヤイヤのお稽古は、今ではその張り詰めた緊張の時間が心地よく、癒される時間と感じます
2010.07.20 / Top↑
言葉シリーズ 第2弾
断舎離・・・・だんしゃり
→「断捨離(だんしゃり)」とは?
家の中には、使わないモノ、どこかからもらってきたモノなどたくさんの「ガラクタ」があります。
使わないモノを捨てて、本当に必要なモノだけに絞り込んでから、不要なモノの流入を断つ。
モノを絞り込むことでストレスを取り除き、毎日を快適に過ごすための考え方・ノウハウが「断捨離」です。
「断捨離」は、あなたの暮らしを豊かにする、
モノと心の「デトックス」法です。
ガラクタをひとつ捨てるだけで―片づかない部屋、忙しすぎる毎日、面倒な人間関係…停滞していたことが回り出す!なぜか“いいこと”が起こり出す。
ということだそうです
確かに、もらい物は仕舞い込む癖があったり、おまけetc欲しくもないのにもらったりってありますよね
大阪在住の時は一軒家でしたから、とりあえずで簡単に買い物してました
今は、狭い賃貸、必要最低限でやるしかないのですが、意外と無駄なく不便なく暮らせるものです
100円均一のために、まいっかで代用してしまう事も多いですね
本当に気に入ったものを大事に使いたいなと思う、今日この頃です

手離したくなくても手離さなくてはならなくなったものがあります
車です
高額な駐車場料金に耐えかねて、ついに手離しました
あーあ クイーズとの遠出ができなくなってしまいました
電車に乗れば大抵の所は、30分以内で行けます
車で出かけると、駐車料金が高くて高くて・・・
これが都会というものなんですね
断舎離・・・・だんしゃり
→「断捨離(だんしゃり)」とは?
家の中には、使わないモノ、どこかからもらってきたモノなどたくさんの「ガラクタ」があります。
使わないモノを捨てて、本当に必要なモノだけに絞り込んでから、不要なモノの流入を断つ。
モノを絞り込むことでストレスを取り除き、毎日を快適に過ごすための考え方・ノウハウが「断捨離」です。
「断捨離」は、あなたの暮らしを豊かにする、
モノと心の「デトックス」法です。
ガラクタをひとつ捨てるだけで―片づかない部屋、忙しすぎる毎日、面倒な人間関係…停滞していたことが回り出す!なぜか“いいこと”が起こり出す。
ということだそうです
確かに、もらい物は仕舞い込む癖があったり、おまけetc欲しくもないのにもらったりってありますよね
大阪在住の時は一軒家でしたから、とりあえずで簡単に買い物してました
今は、狭い賃貸、必要最低限でやるしかないのですが、意外と無駄なく不便なく暮らせるものです
100円均一のために、まいっかで代用してしまう事も多いですね
本当に気に入ったものを大事に使いたいなと思う、今日この頃です

手離したくなくても手離さなくてはならなくなったものがあります
車です
高額な駐車場料金に耐えかねて、ついに手離しました
あーあ クイーズとの遠出ができなくなってしまいました
電車に乗れば大抵の所は、30分以内で行けます
車で出かけると、駐車料金が高くて高くて・・・
これが都会というものなんですね
2010.07.17 / Top↑
言葉シリース 第1弾!
知らない事って、結構あるものです
私、恥ずかしながら、うん十年生きてきて始めて知った言葉
勇気を持って告白します
八面六臂・・・・・・・はちめんろっぴ
→仏像などが八つの顔と六つの腕をもつこと。 あらゆる方面にめざましい働きを示すこと。「―の働き・活躍」
博学の皆様ならきっとご存知ですよね
始めてみた時は、変換ミスと思い、読み方さえわからず
忙しい母を褒めて下さったのですが、母自身、勿論知りませんでした(親子そろって!)
こんな難かしいおかしな言葉みんな使っているのですか???ってさらに恥の上塗り
でもよかった、今知ったお陰で、これから思いっきり使います
教えて頂き、感謝です

知らない事って、結構あるものです
私、恥ずかしながら、うん十年生きてきて始めて知った言葉
勇気を持って告白します
八面六臂・・・・・・・はちめんろっぴ
→仏像などが八つの顔と六つの腕をもつこと。 あらゆる方面にめざましい働きを示すこと。「―の働き・活躍」
博学の皆様ならきっとご存知ですよね
始めてみた時は、変換ミスと思い、読み方さえわからず
忙しい母を褒めて下さったのですが、母自身、勿論知りませんでした(親子そろって!)
こんな難かしいおかしな言葉みんな使っているのですか???ってさらに恥の上塗り
でもよかった、今知ったお陰で、これから思いっきり使います
教えて頂き、感謝です

2010.07.05 / Top↑
お仕事、始めました
クイーズと24時間べったりだった生活から
半分の時間へとなったことで
クイーズはストレス、ストレス・・・・・
分離不安
クイーズを一人にするのは心配なので
夫が帰宅して、入れ違いに勤務できるような時間帯の仕事を探すのに
とっても苦労しました
それが
1時間勤務時間が長くなり
1時間半のひとりぼっちの時間ができてしまいました
クイーズのストレスは最高潮に達し
な・な・なんと
すごい事に
(心臓の弱い方はご遠慮下さい)

夫が帰宅すると
顔中血だらけ、お岩さんのように腫れあがっていたというのです
私が帰宅すると
驚くなよーと一言

ぎゃああああああ・・・・・
気絶しそうになりました
どうしたの クイーズ
少し前にお留守番のトレーニングをしてはいたものの
やっぱりダメだったか
去年までは
指の股をナメナメしまくりのストレスの転位行動でしたが
今年は、顔のカイカイしまくりへと変化
いずれにしても、ストレスの回避行動が、クイーズの場合自慰行動としてあらわしているようです
反省
犬も子供も過保護はよくないということですね
すぐにでも仕事を辞めたい本心と
お留守番は慣らしていかないという気持ちとの葛藤
クイーズも闘っています
クイーズと24時間べったりだった生活から
半分の時間へとなったことで
クイーズはストレス、ストレス・・・・・
分離不安
クイーズを一人にするのは心配なので
夫が帰宅して、入れ違いに勤務できるような時間帯の仕事を探すのに
とっても苦労しました
それが
1時間勤務時間が長くなり
1時間半のひとりぼっちの時間ができてしまいました
クイーズのストレスは最高潮に達し
な・な・なんと
すごい事に
(心臓の弱い方はご遠慮下さい)

夫が帰宅すると
顔中血だらけ、お岩さんのように腫れあがっていたというのです
私が帰宅すると
驚くなよーと一言

ぎゃああああああ・・・・・
気絶しそうになりました
どうしたの クイーズ
少し前にお留守番のトレーニングをしてはいたものの
やっぱりダメだったか
去年までは
指の股をナメナメしまくりのストレスの転位行動でしたが
今年は、顔のカイカイしまくりへと変化
いずれにしても、ストレスの回避行動が、クイーズの場合自慰行動としてあらわしているようです
反省
犬も子供も過保護はよくないということですね
すぐにでも仕事を辞めたい本心と
お留守番は慣らしていかないという気持ちとの葛藤
クイーズも闘っています
2010.07.01 / Top↑
お散歩の途中、乃木坂にあるお寺には、こんな教えが書いてあります

人生に無駄はない
喜び悲しみ病い
それぞれ意義あり
なんと含蓄のあるお言葉
これを見るたび、人生を考えさせられます
それなりの年齢になってきた、という事もあるかもしれません
病にも意義がある?
そう思えることができれば、それを知ってさえすれば、辛いと思わず受け止める事ができるでしょうか
大切な人との別れ この悲しさにも意義がある?
いいえ、辛さや悲しさが減る事はないかも知れません
自分自身に対しては、どうにもならなくても、相手に対して少しだけ優しくなれるのかもしれません
言葉って不思議
言葉一つで、人を元気付けたり、励まし慰めたりできる
どうせなら、プラスになる使い方をしたいですネ!

クイーズもそう思います

人生に無駄はない
喜び悲しみ病い
それぞれ意義あり
なんと含蓄のあるお言葉
これを見るたび、人生を考えさせられます
それなりの年齢になってきた、という事もあるかもしれません
病にも意義がある?
そう思えることができれば、それを知ってさえすれば、辛いと思わず受け止める事ができるでしょうか
大切な人との別れ この悲しさにも意義がある?
いいえ、辛さや悲しさが減る事はないかも知れません
自分自身に対しては、どうにもならなくても、相手に対して少しだけ優しくなれるのかもしれません
言葉って不思議
言葉一つで、人を元気付けたり、励まし慰めたりできる
どうせなら、プラスになる使い方をしたいですネ!

クイーズもそう思います
2010.06.20 / Top↑
港区には、有り難い制度があります
年齢により、お口の検診が無料で受けられます
無料、タダ、という言葉に弱い私は
早速、予約して受ける事にしました
それならば、東京ミッドタウンデンタルクリニックを選びました
ミッドタウンは、お散歩では何十回と通りますが、中に入ったことがありませんでした

タワー6階のミッドタウンクリニックに、その歯医者さんはあります

フロアは、豪華そのもの

歯医者さんというより、まさしくデンタルクリニックという名にふさわしい

とってもいい香りが迎えてくれます
エまるでステサロンのようです

お口の検診は、歯の診断・唾液の検査・噛む機能の検査・舌の汚れの検査・健康指導等、
あんまり素敵でお洒落なので、写真を撮らせてもらいました

患者さんは、外人やIT企業の社長さん?コンシェルジュお付の人、
場所柄、こういうところに来る患者さんも、一流みたいです
普段着では場違い・・・・・
庶民の私は、楽しい社会科見学を体験できました
年齢により、お口の検診が無料で受けられます
無料、タダ、という言葉に弱い私は
早速、予約して受ける事にしました
それならば、東京ミッドタウンデンタルクリニックを選びました
ミッドタウンは、お散歩では何十回と通りますが、中に入ったことがありませんでした

タワー6階のミッドタウンクリニックに、その歯医者さんはあります

フロアは、豪華そのもの

歯医者さんというより、まさしくデンタルクリニックという名にふさわしい

とってもいい香りが迎えてくれます
エまるでステサロンのようです

お口の検診は、歯の診断・唾液の検査・噛む機能の検査・舌の汚れの検査・健康指導等、
あんまり素敵でお洒落なので、写真を撮らせてもらいました

患者さんは、外人やIT企業の社長さん?コンシェルジュお付の人、
場所柄、こういうところに来る患者さんも、一流みたいです
普段着では場違い・・・・・
庶民の私は、楽しい社会科見学を体験できました
2010.06.07 / Top↑
愛玩動物飼養管理士 1級 を取得しました

去年、クイーズのためにと勉強をスタートし、2級を取りました。
わんこ仲間のお力になるようにと、今年1級を目指しました。
結局は、試験合格が目的になってしまい、取得後の今は、すっかり忘れてしまった
残念な私です。
2010.06.05 / Top↑
2010.06.03 / Top↑
2010.06.01 / Top↑